- HOME >
- ひつじ

地方でパソコンサポートの仕事をしています。 パソコンサポート歴15年。2級パソコン整備士資格。 パソコンのトラブル情報、解決策を発信していきます。 仕事ではWindowsを扱うことが多いですがプライベートではMacを使用しています。
2022/2/3
Windows10でアカウントを追加する時はデフォルトではMicrosoftアカウントの作成を求められます。 Microsoftのサービスを存分に利用するにはMicrosoftアカウントを作成したほう ...
2022/1/28
Windows10をセットアップする時はユーザーの作成を必ず行いますがデフォルトではMicrosoftアカウントの作成を求められます。 Microsoftのサービスを存分に利用するにはMicrosof ...
2022/2/1
パソコンのセキュリティ対策には欠かせないウイルス対策ソフト。 インターネットに接続しているパソコンにはすでに導入されている方も多いと思います。 ただ、ウイルス対策ソフトが重複するとパソコンの動作がすご ...
2020/10/3
「パソコンってどれぐらい使えるの?」サポート対応をしているとお客様からこのような質問をされることがよくあります。 普段使っている洗濯機や冷蔵庫等の寿命はなんとなくわかるけどパソコンの寿命はよくわからな ...
2020/10/1
この記事をおすすめする人 iPhone5sを使っている 小さいサイズのiPhoneが好きでiPhoneSE(第1世代)への機種変更を検討している Macを使用している iOSのバージョンが異なる時の復 ...
2020/10/16
twitterの画面に「このブラウザは現在サポートされていません」と表示される。これは使用していうるブラウザがInternet Explorer 11であることが原因です。 [ad] Internet ...
2020/10/1
2020年6月頃からWindowsUpdate経由でChromium版Edgeの配信が開始されました。 アイコンが変わったので「新しくなったんだな」と感じた方も多いと思います。 Chromium版にな ...
2020/10/1
Youtubeをブラウザで視聴している時に「ブラウザをアップデートしてください。」と表示されることがあります。 これはIE11(インターネットエクスプローラー)を使用していることが原因です。 [ad] ...
2020/9/30
MacOSに標準で搭載されている便利な機能の1つにQuick Look(クイックルック)があります。 この機能は選択したファイルのプレビューが表示できるというもの。 一見地味な機能ですがファイルを開か ...
2020/9/29
OutlookやThunderbirdなどのメールソフトを使っていてOCNのメールアドレスで突然メールの送受信ができなくなった。それはOCNの推奨設定に変更していないことが原因かもしれません。 メール ...