「パソコンってどれぐらい使えるの?」サポート対応をしているとお客様からこのような質問をされることがよくあります。
普段使っている洗濯機や冷蔵庫等の寿命はなんとなくわかるけどパソコンの寿命はよくわからないという方も多いかと思いますのでパソコンはどれぐらい使用できるのかについてご説明したいと思います。
パソコンの寿命は5年と言われているけど…
パソコンの寿命は
5年
と言われることが多いです。
洗濯機、冷蔵庫は10年、テレビでも7年ぐらいが寿命と言われているなかでパソコンは短く感じますね😥
パソコンは基板(マザーボード)やメモリ、ハードディスクなど色々な部品で構成されていますが一番故障が多いのがハードディスクです。
このハードディスクの寿命が5~6年なのでその年数がパソコンの寿命と言われています。
もちろんハードディスクが故障した場合は部品交換をすればまた使えるようになりますが修理費が高額になる場合があるので5~6年使用したパソコンで高額な修理費を払うなら買い替えるという方が多いと思います。
またハードディスク以外にもノートパソコンであれば液晶パネルの故障や電源部の故障なども経年劣化で故障することがよくあります。
パソコンサポート歴15年以上の自分の経験からだと7~8年ぐらいで買い替えというお客様が多いような気がします。
よって「パソコンの寿命?」と聞かれたら自分の場合は
メーカーでは5年と言われていますが経験上では7年ですね。
と答えるようにしています。
バスタブ曲線
上の図は「バスタブ曲線」という時間と故障率を表した図でパソコン以外でも機械全般でよく使われますが時間経過に伴う故障率の変化から次の3つに分類されています。
- 初期故障期間
- 偶発故障期間
- 摩耗故障期間
機械全般に言えますがどうしても初期不良というものがあるので最初は故障率が高くなっています。ただ通常はメーカー保証が1年間あるので初期故障期間の不具合はメーカー保証で対応できることが多いです。
パソコンの場合は4年目ぐらいから摩耗故障期間になりますがその期間から故障率が時間経過と伴に急激高くなっていくので購入してから4年以上経過しているパソコンをお持ちの方は定期的にデータのバックアップをする等、気を付けた方が良いかもしれません。
購入から2~4年ぐらいの偶発故障期間でも確率は低いですが不具合が発生する場合があります。
延長保証は必要?
パソコンは機械なので、どうしても当たり外れというものがあり物によっては故障が多く発生する場合もあります。
もしそのような故障が心配な場合は延長保証への加入を検討してみてはいかがでしょうか?
メーカーや家電量販店では3~5年の延長保証を提供しています。
延長保証はメーカーや家電量販店によって保証内容や保証範囲が異なる場合があるので加入する時は内容をきちんと確認するようにしましょう。
基本的には経年劣化による自然故障にしか対応しませんが保証の種類によっては自分の不注意で壊してしまった場合も対応してくれる場合もあります。
延長保証の期間は3年がおすすめ!
4~5年ぐらい経ってから故障したら性能の面から考えても買い替え検討したほうが良いと思います。
定期的なバックアップをしましょう
故障に備えて延長保証に加入することも大切ですが何よりも大切なのは大事なデータはいつ故障してもいいように定期的にバックアップをすることです。
機械は故障したら部品を交換すればまた使うことができますが自分が作成した文書データや写真データは失うと復旧するのはかなり困難になります。
最初にも述べましたがパソコンで故障が多い部品はデータを保存しているハードディスクです。ハードディスクが故障するとデータも破損する可能性が高いのでUSBメモリや外付けハードディスク、クラウドストレージを使って定期的にバックアップを行うようにしましょう!
まとめ
パソコンの寿命は5年と言われますが自分の経験上、7年ぐらいだと思います。ただし、4年以上経過すると故障の発生率は高くなるので定期的なバックアップをするようにしましょう!
2~3年での故障に不安がある方は延長保証への加入も検討することをおすすめします。
コメント